しがない宮城県民ライダーのブログ

宮城県在住のただのバイク乗りです。NS250R(MC11)とXR250(MD30)とMOTOCOMPO(AB12)とビート(PP1)とシビック(FL1)に乗っています。整備記録やツーリング、レース観戦記録などを気ままに投稿します。

NSのタイヤ交換

最近仕事が何かと忙しくていじれなかったので、久々の更新になります( ̄▽ ̄;)

今回は標記の通りNSのタイヤ交換を行いました^_^

本当は春先にやろうかなって思ってたんですけれど、なんとなくお店に行ったら、たまたま前後輪ともサイズがあった上に、自身の誕プレを買ってないことに気づいたので衝動買いしちゃいました笑

 

新しいタイヤを紹介する前に今までのタイヤのレビューを〜

今まではIRCのRS310というタイヤを履いてました。このタイヤを買った当時は私はまだ学生だったので、とりあえず安くて純正サイズのタイヤを目指していたらこのタイヤになりました笑

RS310はネットのレビューだとグリップが足りないというのをよく見かけますが、普段乗りをする分には全く問題ありません。ただ、パワーバンドに入れた状態でコーナリングして立ち上がるときはリアが若干滑り気味になりましたね( ´_ゝ`)

また、約1年半程履き、およそ5000 kmほど走ったのですが、溝は全く減りませんでした。しかし、バイクカバーをかけて保存してたにもかかわらず、履いてから約1年でタイヤがヒビだらけになってしまったのは、やはり値段相応なんですかね〜

まぁNSが盆栽バイクになった時には、またこのタイヤを履いても良いかなと思います。

 

話は戻って今回新しく履いたタイヤは、DUNLOPのGT601です!

 f:id:eas4039781:20171010232040j:plain

本当はBT45を履こうと思ってたんですけれど、店頭在庫がなかったので、以前履いてたGT501の後継を選んでみました。

値段は前後輪のタイヤ代、工賃等を含めても3万いきませんでした。思ったよりも安上がりだったので良かったです( ̄▽ ̄;)

ちなみにサイズは、F:100/90-16、R:120/80-17と後輪だけサイズ変更しました。

 

そしてタイヤ交換直後。皮むきと練習、レビューを兼ねて、近くにあるK森へ

f:id:eas4039781:20171010232136j:plain

とりあえず3往復ぐらいして後輪を触ってみると…熱い!

走るのが下手な僕でもしっかりタイヤが温まるぐらい柔らかいタイヤなんですね〜

実はそれは走って最中も感じていて、RS310に比べて倒し込みは少し重いけれども、コーナーの安定感は格段にGT601の方が高かったです(タイヤサイズのせいもあるかも)

そのせいもあって、いつも走ってるよりも上手く走れている気になってしまい、思わず50 kmぐらい往復しちゃいました笑

でも楽しく走れるのは良いけれども、調子にのると事故っちゃうので程々にしないとダメですね( ̄▽ ̄;)

 

まぁそんな感じで久々にバイク充できた三連休でした^_^

 

P.S

NSにメンテナンススタンドを付けると、超絶カッコよくなりますね笑

メンテナンススタンド買いたくなりますわ…

f:id:eas4039781:20171010232329j:plain