しがない宮城県民ライダーのブログ

宮城県在住のただのバイク乗りです。NS250R(MC11)とXR250(MD30)とMOTOCOMPO(AB12)とビート(PP1)とシビック(FL1)に乗っています。整備記録やツーリング、レース観戦記録などを気ままに投稿します。

ストリームのエアコンが冷えない!

僕のアコードから親がステップワゴンを錬成したため、元々実家にあったストリームがこの度愛車になったのですが、ここ最近の晴れ間にエアコンを点けてみるとまぁ効かない( ´Д`)

と言うことで、今回はストリームのエアコンを効かせよう作戦を実行しました笑

 

ネットで調べてみると、エアコンの冷えない原因として考えられるのが

・電気系統の不具合

・メカ的な不具合

・エアコンガス圧力の低下(漏れ)

・エアコンフィルターの詰まり

のようです。

とりあえず車検が近かったので、ディーラーで見積もりがてら診てもらうと、上記の2つは大丈夫らしい。

ガス圧が低いんじゃないかとの事でしたので、工賃を見積もると約8000円!

エアコンフィルターは部品代と交換で7000円!

値段にはそれ相応の効果とかあるのでしょうけれど、そこまでクオリティは求めてないので、今回は自分でやってみました。

 

先ずは手取り早くフィルターを交換。

近くの自動車用品店で3000円ぐらいで売っているのを購入しました。

実はこれでも割と冷たい風が来るようにはなったのですが、まだ冷え切らない。

 

次にエアコンガスを注入しようと、工具とガスを探しにホームセンターとかも含めて10店ぐらい回ったのですが、売ってないもんですね( ´Д`)

そのため、密林で下図のやつを買いました。

送料無料で2300円ぐらいでした。

f:id:eas4039781:20200701113236j:image

因みに、ガスは種類があるのでサイトグラス付近にあるシールで確認しHFC134aを購入しました。

f:id:eas4039781:20200701114004j:image

 

部品が届いたので早速注入!

手順としては

1.エンジンをかけて、窓全開&エアコンをLOで全開

2.ホースの針を引っ込ませ、缶をホースとドッキング

3.その状態で車の低圧側のジョイント(Lと書かれている水色の蓋のところ)とホースをドッキング

f:id:eas4039781:20200701113518j:image

4.現在の圧力を確認

20kg/cm^2ぐらいで黄緑のところなので圧が足りてない。

正常は青色のゾーンまで針が振れる。

f:id:eas4039781:20200701113709j:image

5.ホースの大気を解放してからホースの針をねじ込み、缶に穴を開けてガスを注入

針を上げて注入が始まると、缶が冷たくなる。

少しすると缶が温くなるので、缶を振ってまた冷たくする。

振っても缶が冷たくならなくなったら注入完了。

たまにエンジンをブリッピングさせると良いらしい。

※ガスの大気開放は法律で禁止されてるので注意

6.缶を付けた状態で圧力を確認

200g入れたら40kg/cm^2くらいまで上がった。

55kg/cm^2以上からはイエローゾーンなので今回は1本で終わり。

低い分にはそこまで問題無いが、高いとコンデンサーとかに負荷がかかるらしい。

f:id:eas4039781:20200701113934j:image

7.車体と繋がっている方のジョイントを外してから缶を取り外す。

8.完了⭐︎

 

本来はガスの他にエアコンオイルを同じ手順で入れるらしいです。

ただ僕は簡易的にガスとオイルを注入するやつ(3000円くらい)を先に入れたので今回は省きました。

 

ガス注入後の結果ですが、手順の途中に書いたようにめっちゃ冷えるようになりました!

ただ圧が若干低いのと、配管が漏れている可能性が無くもないので引き続き経過観察していこうと思います。

 

【整備代】

・エアコンフィルター 3000円

・ガスと工具 2300円

・簡易的なガス注入機 3000円

計8300円

 

 

 

かな〜り久々のツーリング

定例となっている久しぶりの更新です笑

本日は緊急事態宣言が解除され、県外移動自粛制限も解かれたのでバイク仲間とツーリングに行ってきました!

 

◯ルート

・286号沿いのミニストップ集合

・笹谷峠方面に向かい一部高速を使い山形県

・上山の蒟蒻屋

・狭い峠道を通り七ヶ宿方面へ

・白石川の源流

・材木岩の目の前の蕎麦屋さんで昼食

・道の駅 七ヶ宿

蔵王酪農センター

・村田町を経由し始めのミニストップ

・解散

計220km

 

◯メンバー

・NS250F

・VTR250

・TW200

・TT250R

・NS250R

計5台

f:id:eas4039781:20200621154215j:image

 

朝7時半にミニストップへ集合し、286号線経由で山形へ向かいました。

ただし、現在笹谷峠は通行止めみたいなので、1区間だけ高速に乗りました。

最初の目的地は上山の蒟蒻屋さん。

そこの餅蒟蒻は本当に美味しかったです。

蒟蒻って独特な匂いとかがあると思うんですけれど、そういったことはなく普通の餅のようでした。

また、一緒に売られていたタコ唐?はタコがものすごく柔らかくて驚きましたしとても美味でした。

f:id:eas4039781:20200621154018j:imagef:id:eas4039781:20200621155343j:image

 

次に向かったのは七ヶ宿方面。

途中1車線程しかない峠道を通りました。

狭い上に両サイドに落ち葉があるのでさらに狭くなっており、若干怖かったです( ̄▽ ̄;)

山形県から宮城県に入ると直ぐに白石川の源流があり、そこにもチラッと寄りました。

f:id:eas4039781:20200621155449j:image

 

次に向かったのは材木岩。

というのもお昼ご飯の時間だったので、美味しい蕎麦屋があるとメンバーから聞き向かいました。

着いてみると昔ながらの建物で風情があり、尚且つ十割蕎麦がとても美味しかったです。

あと材木岩の目の前に店があるのでついでに見たんですけれど、なんだかよくわからないけれどすごいなと思いました笑

f:id:eas4039781:20200621155626j:imagef:id:eas4039781:20200621155657j:imagef:id:eas4039781:20200621155825j:image

 

皆お土産を買ってないと言うことで、次に向かったのは道の駅七ヶ宿

お土産を吟味していると、メンバーの1人が蔵王チーズが美味しいと情報をくれたので、急遽予定を変えて蔵王酪農センターへ向かいました。

着いてみるとそこには沢山のバイクが!

他の人もマスツーリングで来られていたようです。

お店に入ってみると、たくさんのチーズが売られており、けっこう悩みましたが最終的に期間限定のフレッシュモッツァレラチーズをお土産として買いました。

また、店の外ではソフトクリームが売られていたのでいただいたのですが、ここでも限定味の魅惑の薔薇味なるものを食べました。

薔薇感はよくわかりませんでしたが、味の濃厚なソフトクリームで美味しかったです。

f:id:eas4039781:20200621160333j:imagef:id:eas4039781:20200621160337j:image

 

ここで本日のツーリングは終了。

あとは最初に集合したミニストップに皆んなで戻り解散しました。

 

久々のそこそこの距離のツーリングと言うことで不安もあったのですが、前日に念入りにメンテナンスしたおかげで無事に帰ってこれました。

めっちゃ楽しかったので、また近いうちにツーリング行きたい気がしますが、長時間乗ると流石に疲れるので悩みどこですね笑

 

おわり

まるで新車⁉︎ビートの板金。

どうもお久しぶりの投稿になります(決まり文句)

今回はサムネ通りビートの内容になります。

 

我が家のビート。

買った当初からリアフェンダーの錆はひどく、バンパーの色褪せは顕著でした。

それでも3年間乗り続けていましたが、手遅れになる前にと、今回全塗装&板金をしてもらいました!

 

板金する際にお願いしたのが、

・カーニバルイエローに全塗装して

・Aピラーのシール剥がして艶有りの黒にして

・樹脂パーツの新品が出るなら全部新品に、ダメなら艶有りの黒にして

・外装の細かい部品新品出るやつ全部新品にして

と金にあまり糸目をつけませんでした笑

それでもやっぱ90年代の車。

ちょいちょい部品がでません!

特に今回1番直したいリアフェンダーは部品が出ないとの事で、板金屋さんが頑張って修復してくれました。

板金屋さんありがとうございますm(__)m

 

そんなこんなで修理に出してから1ヶ月が経ち、やっと本日受け取ってきました。

 

それでは完成写真です。

 

before

f:id:eas4039781:20191109180801j:image

 

after

f:id:eas4039781:20191109180452j:image

 

写真ではわかりにくいかもしれませんが、ボディテッカテカ、錆皆無、シールピッカピカ、雨漏りゼロのまるで新車のようになりました!

あぁ〜やって良かった!

 

製造から28年経ちますが、うちのビートはあと10年は戦える✌︎('ω')✌︎

 

今後とも僕よりもちょっと年上のこの愛車と共に走り続けていきたいと思います。

 

NSのおめかし?

突然ですがこちらの画像をご覧ください。

f:id:eas4039781:20190817115912j:image

なんの変哲も無いいつもの画像に見えますでしょう。

ただ寄ってみると…

f:id:eas4039781:20190817115846j:image

アンダーカウルが割れてる/(^o^)\

しかも外してみても

f:id:eas4039781:20190817120134j:image

取り付け金具ごとバッキバキやんorz

ということで、今回は某オクに出てるNS400R用の中華カウルを買ってみました。

f:id:eas4039781:20190817120238j:image

 

色はどんな色でもできるというので片山ロスマンズ色を依頼してみました( ̄▽ ̄)

純正のアンダーと比べてみると、紺色が少し紫っぽい以外は割と再現率は高いです。

ただサイドカウルはNS400Rになっちゃいました笑

f:id:eas4039781:20190817120303j:imagef:id:eas4039781:20190817120311j:image

 

比較も終わったので取り付け開始!

先ずはアッパーカウル

初っ端からウインカーが全く入らないのでカウルをゴリゴリカッターで削り2H経過(片側)

もう片側はなぜか5分ぐらいで完了。

ここら辺で中華カウルのコツがつかめてきました。

スクリーンですが、ネジ穴が狭い以外は特に不具合ないので、穴を拡張して取り付け。

ヘッドライトはタッピングビスに変更になるぐらいで特に無し。

カウルを車体に取り付ける際には、ステーに入る穴の位置がかなりズレていたのでそこを拡張し取り付け。

f:id:eas4039781:20190817121432j:image

 

次にサイドカウルですが、以下の場所の爪が入らないと噂だったのに修正されたようですんなり付きました。

f:id:eas4039781:20190817121455j:image

f:id:eas4039781:20190817121557j:image

逆サイドも若干タンデムステップに干渉しますが、そこを逃げてあとネジ穴を拡張すればすんなり付きました。

シートカウルはサイドカウルの爪の穴をヤスリで拡張してあげれば付きます。

 

問題はアンダーカウル。

スロットル側のカウルの取り付け穴(フレーム側)のところがフレームのステーと干渉しアンダーカウルが閉まりません。

なのでステー側を調整し、半ば無理やり閉じて固定。

アンダーカウルの正面のカウルは純正の取り付け金具は使えない代わりに、アンダーカウルにナットが埋め込まれているのでM5×10で固定。

クイックファスナーも左右で2個しか使えないので、他は自動車用のクリップを使用。

 

そんなこんなで完成しました笑

f:id:eas4039781:20190817121819j:image

遠巻きに見るとすごく綺麗ですが、近くで見るとうわぁ…ってなる仕様です笑

 

今回の経験で、中華カウルを付ける際には以下の心構えが無いとやっていけない事がわかりました。

①ヤスリで削ればなんとか入る

②完璧を求めない

③たまに強引に留めるのも必要

④完璧を求めない

⑤塗装は割れるもの

⑥完璧を求めない

 

以上の心構えがあればなんとか中華カウルは付けられるので、是非みなさんも試してみてはいかがでしょうか?

僕は二度とやりたく無いです笑

 

 

 

クラッチレバー交換

現在台風10号が来ているようですが、宮城県は大変よく晴れていてバイク日和です。

実は先日メンテナンススタンドを使って作業をし、作業終了後メンテナンススタンドから下ろしたらNSを倒してしまいました_:(´ཀ`」 ∠):

そのため本日はNSのクラッチレバーの交換を行いました。

 

先ずは部品調達ということで近場の2りんかんへツーリング。

お盆なのにあまりバイクは走って無いですね(・Д・)

f:id:eas4039781:20190815114131j:image

 

店内にはパソコンで車種別適合部品リストが見れるので検索をかけてみましたが、NS250Rの適合品がヒットしない(汗)

しょうがないのでレバーコーナーにあるメーカーが出している適合リストを見てみると、NS250R/FどころかNS400Rもないやんけ…

どうしようかなぁと迷っていると、どうやらNSR250はリストに載ってる。

人気車種はうらやましいですね( ̄▽ ̄;)

とりあえず確か前に買った時の適合リストにNSRもあったような…という曖昧な記憶を頼りにNSRゼルビスに使えるレバーを買いました。

 

今回買ったレバーはこいつ↓

f:id:eas4039781:20190815114308j:image

K-Pitの<HL-02>です。

家に帰って早速交換します。

 

○交換手順

①NS250Rのクラッチ周りはこのようにカバーで覆われているので、先ずはカバーをレバーとは逆の方向にずらします。

f:id:eas4039781:20190815115154j:image

 

②ズラすとワイヤーが付いてるコマと、コマを固定するデッカいナット?が現れるので、ナットを緩めてからコマをほぼ全部締め込みます。(クラッチの遊びを変えたくないならば、締め込んだ回転数を覚えておく)

f:id:eas4039781:20190815115255j:image

 

③コマとナットにワイヤーが通る溝があるので、そこを画面手前側になるように回し位置を合わせます。

 

④ワイヤーをレバーと逆方向に引っ張りコマから外し、溝を通してレバーからも外す。

 

⑤レバーホルダーの上面にマイナスドライバーが入るネジがあるが、そこの裏側にある袋ナットを外してから回しながらネジを外しレバーを取る

 

⑥逆の手順で戻す(ワイヤー調節を忘れずに)

 

 

肝心の流用の有無ですが…

f:id:eas4039781:20190815115957j:image

f:id:eas4039781:20190815120609j:image

ネジ穴径、幅は問題無く流用は可能です。

良かった(´・∀・`)

ただ、レバーの反り方に若干差があるのと、色が黒から銀になるのでそこだけは注意ですね。

 

適合リストから省かれるようになってきた昨今。

やはり乗り手同士の流用情報の交流は必要だと感じてきましたね。

 

以上。

 

 

駆動系一新

毎回の謳い文句となっていますが久々の投稿です。

今回はNSの前後のスプロケとチェーンを交換しましたのでその内容になります。

 

早速ですが今回買ったのはこちら↓

f:id:eas4039781:20190804132330j:image

・リア用メンテナンススタンド&L字受け

・ドライブスプロケット(14丁)

・リアスプロケット(42丁)

・520サイズのチェーン

・チェーンカッター兼カシメの工具

累計約5万円笑

NS250Rはドライブスプロケットは15丁が標準なのですが、使用用途的に加速が欲しい状況が多いので1丁下げてみました。

 

作業手順は

1.バイクをメンテナンススタンドにかける

2.ドライブスプロケットのネジを緩める

3.チェーンを切る

4.ドライブスプロケット交換

5.リアスプロケット交換

6.チェーン交換

7.チェーン調整

8.完了

となります。

 

①メンテナンススタンド

先ずはメンテナンスにかけたのですが早速ここで挫折しました。

というのも今まで使った事なかったので、いまいち使い方が分からず掛け方にすごく苦戦しました( ̄▽ ̄;)

ネットで使い方を調べては実践の繰り返しで30分くらい格闘してやっと安定してかけられるようになりました。

 

スプロケのネジを緩める

ネジを緩めるためにカバーを外していくとなんじゃこりゃ!
f:id:eas4039781:20190804132347j:image

ネットの他の情報だと直ぐにアクセスできるらしいのになぁ…

NS250Rはスプロケットにアクセスするためにはエンジンストッパリンクをズラしてドライブスプロケットカバーを外さないといけないようです。

サービスマニュアルに則りエンジンストッパリンクをズラそうとしても、ドライブスプロケットカバーに干渉して全然動かない(汗)

ここでもまた30分ぐらい格闘しなんとか外しました。

エンジンストッパリンクを力をかけて若干浮かせ気味に反時計回りに回し、ドライブスプロケットカバーを時計回りに回して上げれば取れるようです。

f:id:eas4039781:20190804132406j:image

ドライブスプロケットカバーを外すと、ドライブスプロケットのボルト(10mm頭)が2本見えますので、バイクのギアを入れて外します。

僕はここのネジが硬すぎてソケットが3つ壊れました。

急遽新品で買ったTONEのはしっかり噛んでくれたのでおススメです。

f:id:eas4039781:20190804132342j:image

 

③チェーンを切る

元々付いてたチェーンはクリップ式で、クリップを取れば直ぐに外れると聞いていたのになぁ…

結局リンクプレートが抜けなかったので素直にチェーンカッターで切りました。

 

④ドライブスプロケット交換

交換するのはこれ↓
f:id:eas4039781:20190804132359j:image

左が元々の、右が新品。
f:id:eas4039781:20190804132352j:image

1丁ぐらいじゃ外形はそんなに変わらないですね。

 

⑤リアスプロケット交換

手順に則ってリアホイールを外しました。

f:id:eas4039781:20190804132323j:image
f:id:eas4039781:20190804132317j:image

事前情報だとスプロケットに付いてるボルトを緩めれば良いとのことですが、NSのコムスターは若干違いました。

下図のようにホイール寄りに12mm頭のナットが出ているので、ボルト側をレンチで固定し、ナット側を緩めてあげるとスムーズに外れます。
f:id:eas4039781:20190804132333j:image
交換するのはこれ↓
f:id:eas4039781:20190804132403j:image

汎用品なので穴が多く、見た目からしても軽そうですね笑
f:id:eas4039781:20190804132338j:image

 

⑥チェーン交換

NS250Rは元々108リンクですが、前を15→14丁にしたことにより必要数は107リンクになります。

ただチェーンはつなぎ目の関係上偶数でしか使えないので、余裕を持って108リンクにカット。

 

⑦チェーン調整

NS250Rの遊び量は15〜25mmらしいのですが、これだとチェーンが張りすぎらしくチェーンから異音がします。

そのため今はだいたい35mmぐらいに調整。

 

⑧完了

ブログだとサクッて書いてますが、初めての作業が多すぎたり工具を壊したりで累計7時間かかりました( ;´Д`)

ちょっとした差だけどスプロケットが綺麗だと気持ちが良いですし、安心感がありますね。

あとはチェーンの慣らし走行をしてからまたチェーンの調整をしていきたいと思います。

f:id:eas4039781:20190804132356j:image

ボーナス前のご褒美

突然ですがこんなものを買っちゃいました。

f:id:eas4039781:20190624053457j:image

中身はというと…

f:id:eas4039781:20190624053840p:image

アコード用のホンダツインカムのハーフチタンマフラーです!(全体像を撮り忘れたので画像は公式サイト様から)

 

なんで急に買ったの?って話ですが、元から欲しかったのもそうですが、今お仕事がめちゃ大変モードで色々手当がガッポガッポ入ってくるので、仕事を頑張ってる自分へのご褒美で買っちゃいました笑

 

という事で取り付け…と行きたかったのですが、持ってる馬が低すぎてアコードの下に潜れない(´;ω;`)

なので今回は近場のお店に交換をお願いすることにしました。

f:id:eas4039781:20190624054437j:image

交換作業に入って数分。整備工のお兄さんが店内に入ってきて「お客様に確認してもらいたい物が…」とのこと。

お兄さんに連れられてアコードの下に潜るとf:id:eas4039781:20190624054623j:image

「触媒と純正マフラーを締結してるボルトとナットが錆で一体化してるので壊さないと取れないですよー」とのこと。

お店にボルトの在庫も無いし、この状態だとなると他にどんな部品が必要になるかわからないので、ディーラーで交換してもらった方が良いですよ〜とのこと。

 

なので交換作業をしてくれた方にお礼を言ってから直でディーラーに向かいました。

ただここで1つ問題が。

実は以前ディーラーにマフラー交換の話を持ちかけたところ、「JASMA認定のマフラーでないと交換は厳しい」と釘を刺されてたんですよね(^_^;)

でもこのマフラーは一応保安基準適合品(ギリギリ)と公式でも言っているし、お願いしてみたところ、「年式的には交換しても大丈夫な車なので交換作業はしますが、もし付けて音量がダメならば元に戻しますね。あと取り外し可能なフランジサイレンサーは付けない状態でも基準内であることが条件です。」という制約の下作業をやってもらえる事になりました٩( ᐛ )و

交換作業をやってもらってる間は、基準を超えてたらどうしようって事で頭がいっぱいでしたが、無事交換してもらえました!

f:id:eas4039781:20190624055338j:image

「フランジサイレンサー無しでもギリギリ適合ですが、ディーラーなので一応サイレンサーは付けて納車させて頂きますね(^^)」との事。

本当に交換して頂きありがとうございますm(._.)m

 

それではインプレッションといきます。

抜けの良い砲弾マフラーにすると低速トルクが下がる事が多いのですが、そんなことは全くありませんでした。

音量に関しては、サイレンサーを付けてる時はほぼ純正と同じ音量という良い子。

しかしサイレンサーを外すとチタンの乾いた音が響いて最高に気持ちいいです(*´∇`*)

レスポンスや高回転の伸びとかはイマイチ変化はわかりませんでした。

 

とりあえず今回は人生初の(ハーフ)チタンマフラーという事で、交換して数日経った今でもとにかくアコードに乗りたくてしょうがなくなっています笑

音が変わるだけでも愛車に更に愛着が湧くのでマフラー交換って最高ですね!

 

 

P.S

マフラー交換仕立てのアコードで、SUGOで行われたENJOY HONDAに行ってきました。

f:id:eas4039781:20190624061219j:image